山下正人 略歴
| 1949年 | 東京都大井生まれ |
|---|---|
| 1969年 | 東京工業大学 中退 |
| 1971年 | 東京デザイナー学院 卒業 |
| 1972年 | 東京デザイナー学院 専任講師 4年間 第28回現展初出品 |
| 1977年 | 現代美術家協会会員 |
| 1980年 | 独立(広告制作会社に4年間勤務) |
| 2001年 | 日本美術家連盟会員 |
個 展
| 1988年 | ●「原宿スペースAD2000」 ギャラリー主催 「THE21」表紙原画展(PHP研究所) |
|---|---|
| 1990年 | ●「銀座ギャラリー玉屋」 |
| 1992年 | ●「銀座ギャラリー玉屋」 |
| 1993年 | ●「原宿画廊ピガ」 |
| 1997年 | ●「銀座ギャラリームサシ」月刊JA表紙原画展 ギャラリー主催 JA協賛 (JA全国農業協同組合 中央会 月刊誌) ●「ギャラリー・ミズ」福島県棚倉 ギャラリー主催 |
| 2000年 | ●「銀座ギャラリームサシ」ギャラリー主催 ●「ギャラリー・テムズ」武蔵小金井 ギャラリー主催 |
| 2002年 | ●「ギャラリー・テムズ」ギャラリー主催 |
| 2017年 | ●「上田市立博物館」小説〈我、六道を懼れず〉の挿絵画展 (PHP研究所 月刊誌「歴史街道」連載)上田市主催 |
作 品
| 1983年~87年 | ・PHP研究所 月刊誌『THE21』表紙絵を描く |
|---|---|
| 1984年~85年 | ・千代田生命 PR誌「CHIYODA」表紙絵を描く |
| 1994年 | ・大照山相慈寺(奈良吉野山/金峯山寺東京別院)の本堂襖絵12枚『冬秋夏春』を制作 ・「マサトブランド」オリジナルTシャツ販売される |
| 1996年 1月~12月 |
・全国農業共同組合中央会 月刊誌「月刊JA」表紙絵を描く |
| 1997年3月 | ・厚生大臣諮問機関である中央児童福祉審議会から 岩波書店より 絵本「あれ!あれれ、目のさっかく」が 平成8年度の「児童文化財」に特別推薦される |
| 1991年~99年 | ・(社)日本小児科学会「こどもの健康週間」ポスターの絵を制作 |
| 2000年~02年 | ・日本法令月刊誌「社労士V」表紙絵を描く |
| 2001年~02年 | ・日本法令月刊誌「ビジネスガイド」表紙絵を描く |
| 2002年~04年 | ・PHP研究所刊「歴史街道スペシャル」全24巻シリーズ「名城を歩く」 (全国26ケ所の城下町を現地取材して城下町マップを制作) |
| 2010年~16年 | ・PHP研究所月刊誌「歴史街道」連載小説「我、六道を懼れず」の挿し絵を6年間制作 |
| 2016年12月 | ・全74回連載された「我、六道を懼れず」の挿絵原画185点、 「攻め込まれ 打ちたおされても よみがえる」F100号の絵画を上田市に寄贈、感謝状を授与された |
| 2019年1月 | ・カルロス・ゴーン元日産会長を描いた法廷画がBBCから世界へ放送された |
| 2019年10月 | ・はじめまして10歳からの経済学「もし銀行がなかったら」 香港版、中国版 2019年10月発刊 |
| 2021年10月 | ・はじめまして10歳からの経済学「もし銀行がなかったら」2021年10月2刷 |